宝林寺の掲示板は、前住職(釋 乘白)が書いています。
過去のことばはこちら。
[最近の話題]
平成31年(2019年)も、宝林寺をどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
◆「同朋会」をおこないます。
内容は、本堂で正信偈のお勤めの後、一緒に『同朋新聞』を読んで、座談をしたいと思います。開催日は毎月28日(親鸞聖人のご命日)の午後7時~1時間半ほどを予定しています。持ち物はお念珠と、お持ちの方は略肩衣です。どなたでもご参加いただけます。ぜひどうぞ!
◆ 墓地のブロック塀の補強・境内東側駐車場の整備など
昨年の夏に大阪で起こった地震でブロック塀が倒壊し、小学生の女の子が亡くなるという痛ましい事故がありました。当山にも境内と墓地を隔てるブロック塀があります。かなり前に作られたもので、現在の設計基準を満たしているわけではないということで、塀の南側から鉄筋コンクリート製の控え壁を3カ所設置して強度をあげる工事をしていただきました。
また、境内東側の駐車場として使っている広場には、ぬかるみ対策や、防草の効果が期待できるとして、尊いご寄付により黒瓦を破砕した砂利を敷き詰めていただきました。ありがとうございました。
◆ 墓地のブロック塀の補強・境内東側駐車場の整備など
昨年の夏に大阪で起こった地震でブロック塀が倒壊し、小学生の女の子が亡くなるという痛ましい事故がありました。当山にも境内と墓地を隔てるブロック塀があります。かなり前に作られたもので、現在の設計基準を満たしているわけではないということで、塀の南側から鉄筋コンクリート製の控え壁を3カ所設置して強度をあげる工事をしていただきました。
また、境内東側の駐車場として使っている広場には、ぬかるみ対策や、防草の効果が期待できるとして、尊いご寄付により黒瓦を破砕した砂利を敷き詰めていただきました。ありがとうございました。